top of page
名称未設定のデザイン (8).png
ビール

​各ビールの特徴

こちらでは、それぞれのビールにどんな特徴があるのか、ご説明していきます

どのビールも違った特徴があって魅力的なものばかり

​ぜひ、ビールの個性を知っていただき、楽しみながらご自身の好みを見つけてみてくださいね!

6.png
ビール作りの
​基本にして王道
7.png
1.png
ピルスナー
​【 ピルスナーってどんなビール? 】

世界中で飲まれるビールのうち、約7割を占めるのがこの種類

世界初の金色のラガービールとも言われています

福島路ビールさんでは、このピルスナー作りの基本を徹底的に守るのが信条

基本に忠実に作られたピルスナーはのどごしが良く、ゴクゴクっと飲みたい方には特におすすめです

日本人が最も親しんできた味で、キンッキンに冷やして飲めば間違いない!

6.png
福島路ビールの​万能選手
7.png
2.png
ヴァイツェン
​【 ヴァイツェンはどんなビール? 】

バナナのようなフルーティで濃厚な香りがあるビールです

苦味が少なくまろやかな味わいで、泡立ちがいいのがヴァイツェンの特徴です


口当たりが良いので、ビールが苦手な人にもおすすめの一品

6.png
福島で生まれた
​唯一無二のビール
7.png
3.png
マイビール
​【 米麦酒/マイビールはどんなビール? 】

福島県でしか手に入らないのがこの米麦酒(マイビール)

福島県産「ひとめぼれ」と、福島県オリジナル清酒酵母「うつくしま夢酵母」を使って、作られたビールだからです

吟醸酒のフレッシュで華やかな香りと、酵母による優しい味わいを兼ね備えた一品

天ぷらやお刺身、お蕎麦にも合うビールなので、和食が好きな方におすすめです!

6.png
福島路ビールの​代名詞
7.png
4.png
桃のラガー
​【 桃のラガーはどんなビール? 】

福島代表の桃「あかつき」

溢れるほどにたっぷりの果汁を含み肉厚に実った「あかつき」を用いて作られたのがこの桃のラガー

東日本大震災をきっかけに地元の農家さんと試行錯誤しながら生み出されました

農家さんが大事に大事に育てた桃の豊かな香りと風味が感じられます

ラガーらしくキレもあるので、とても飲みやすい一品

男性女性問わずおすすめです!

6.png
貫いた基本から生まれた
​もう一つの可能性
7.png
5.png
林檎のラガー
​【 林檎のラガーはどんなビール? 】

福島県産の林檎「サンふじ」を用いて作られたビールです

福島県産のサンふじは、太陽の光をたっぷり浴びて育つので、甘さ・酸味・香りがとても豊かで、どこに出しても恥ずかしくない超優等生

そのリンゴを丁寧に完熟させ、蜜たっぷりの甘〜くなったものを収穫してビールにしています

林檎の甘酸っぱさが口いっぱいに広がる、贅沢な味わいのフルーツビール

男性にも女性にもおすすめです!

お客様の声

ピルスナーをいただきました。

​衝撃が走りました。うまい!

大手ビールメーカーの3倍ほどの価格ではありますが、ビールはいずれも個性豊かでした

どんどん福島のフルーツを使って

ビール作って欲しい

ご注文を承っております
購入をご希望の方は下のボタンから
​注文してください

\ お問合せはこちらからお気軽にどうぞ /

ここから99円で買えるクーポンをゲット! (2)_edited.png
bottom of page